日常自販機

障害者支援施設で勤務の社会人が書く、何の変哲もない日記

活動の目的

ばんちゃ

 

 

 

勤務392日目。4連勤

 

 

 

 

やっと週末

 

 

 

明日も結構重要な日になりそうだけど

 

 

 

 

 

 

また家族来るのかぁ

 

 

 

 

 

どうすれば納得するかな

 

 

 

 

中途の職員から

 

 

 

 

なんの目的があってこの活動をしているのかが曖昧すぎると

 

 

 

 

 

 

所属長にボヤいてたって

 

 

 

 

 

自分の活動も含めそう思われたのかなぁ

 

 

 

 

 

 

全体的に見てだよね

 

 

 

 

 

大義名分はカフェに使うための刺繍になってるけど

 

 

 

 

 

 

ほかの活動はどうかって感じよね

 

 

 

 

 

 

 

せっかくいい人材いるけど

 

 

 

 

 

 

活かせてないのよな

 

 

 

 

 

そもそも所属長も言ってたけど

 

 

 

 

 

ボッチャやるってのに職員が全然乗り気じゃないって

 

 

 

 

 

それってこっちじゃどうしようもねえよなぁ

 

 

 

 

 

 

作業所では無いから目的が曖昧になるのは仕方ない

 

 

 

 

 

 

果たしてそれは仕方ないで済む問題か

 

 

 

 

 

ここまで来ると支援員さんたちの技量になるんだよな

 

 

 

 

 

 

気持ちが落ち着くからプットイン課題をやってもらう

 

 

 

 

 

 

じゃあその先、それが出来たら次は何をやってもらうか

 

 

 

 

評価と計画がないよなぁ

 

 

 

 

 

 

結局活動報告書みたいなのが大事になるのかな

 

 

 

 

 

 

 

ユニットの活動全てを報告書作れとは言わないけど

 

 

 

 

 

 

何とかならんかなぁ

 

 

 

 

 

それを提案するのが役目なのか??

 

 

 

 

 

 

みんながみんな当事者意識がないように感じる

 

 

 

 

 

結局日々の支援で手一杯というか

 

 

 

 

 

じゃあせめて自分の活動だけはちゃんとしてもらうがいいのかな

 

 

 

わかんねえ

 

 

 

 

 

もっと外部の人の意見が欲しいよ

 

 

 

 

 

とりあえず言われた職員が全力でやってくれてないってのと

 

 

 

 

 

各活動の目的をはっきりさせるのがいいかな

 

 

 

 

 

 

普段のちぎり絵とかポスター作りとか散歩とか

 

 

 

 

 

そこを考え始めて乗ってきた頃にリハ計画書が来るんだわ

 

 

 

 

 

 

んーーー

 

 

 

 

 

もう1人ほしい!!!

 

 

 

 

 

リハ職でもアシスタントでもバイトでもなんでもいいから

 

 

 

 

 

 

 

リハの上司に相談して見るか

 

 

 

 

 

 

施設長にもGOだな

 

 

 

 

 

 

それなりに頑張るぞー

 

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

 

 

 

 

 

だいぶ熱く書いてしまった気がする

 

 

 

 

それだけ苦労してるってことでよろしく

 

 

 

 

 

 

では。

 

 

 

 

 

ばいちゃらー

 

 

 

 

 

電車の中からお送りしました。