日常自販機

障害者支援施設で勤務の社会人が書く、何の変哲もない日記

気づき

ばんちゃ

 

 

勤務565日目。5連勤だったわ

 

 

 

今週前半に一悶着あったけど最終日に浄化されたわ

 

 

 

 

 

終わり良ければすべて良しですな

 

 

 

 

知らんけど

 

 

 

 

 

それと同時に同僚の悩み事も聞いてしまった

 

 

 

 

 

今日、よくわからんけど外部のアドバイザーさんがきて

 

 

 

 

あの人も心理士さんなのかな

 

 

 

 

相談心理士的な

 

 

 

 

 

いやなにそれ〜って感じだけど

 

 

 

割と急に来て話します?って言われて身の上話した

 

 

 

 

元々は施設としての各ユニットでの目標とかをコンサルする的な

 

 

 

 

 

支援の軸みたいな話かなぁ

 

 

 

 

 

施設としての話か

 

 

 

 

 

いつも言ってるようなリハビリ職としての役目と支援者としての役目みたいな

 

 

 

また上手いことまとめて貰った感はあるけどね

 

 

 

 

 

結局自分が施設(組織)として何を求められて、何を自分がしたいかってのが大事って

 

 

 

 

客観的に見る必要があるって思ったね

 

 

 

 

 

実際何を施設として求められてるかは分からないけどね

 

 

 

 

それは施設長とか上の人に聞けばいいだろうけど

 

 

 

 

 

例えば自分は専門職と支援者の二足の草鞋を履いてるようなかんじだけど

 

 

 

 

施設から求められてるのはどんなことで

 

 

 

 

それが自分だから求められてるのか専門職だから求められてるか

 

 

 

 

 

そこに違いがあれが仕事は楽しくないし気持ちよくないよねって

 

 

 

 

 

異動当初はそこでモヤモヤしてたと思うのさ

 

 

 

けど徐々に何を求められてるのかわかるようになって

 

 

 

 

 

というか自分が気になってやってることが施設としても求められてることと合致して

 

 

 

 

お互い気持ちよく仕事できてる感じ

 

 

 

 

あの人も話を聞くのが上手だなぁと

 

 

 

 

 

よく上の人でもあり同僚でもある人がリハビリ職なのにって心配してくれるけど

 

 

 

 

 

自分は納得して働いてるわけだし

 

 

 

 

 

施設としても助かってるならいいんじゃねって思うよね

 

 

 

 

 

 

そこで個人の感情でこれはやって欲しくないとか言われたらそりゃだるいけど

 

 

 

 

 

それを言われる意図というか背景というか

 

 

 

 

 

 

それを聞いてみたいし自分も言語化したいして欲しいだから

 

 

 

 

今のは心理士の人の言葉だけど

 

 

 

 

 

客観的にみるってそういうことよな

 

 

 

 

 

いやほんと

 

 

 

 

それをみんなにも言えるといいんだけどなぁ

 

 

 

 

結局支援員さんたちは役職があるわけでなく

 

 

 

 

 

得意分野があるわけでは無いし

 

 

 

得意分野があるならそれを全面的に出して欲しい

 

 

 

 

 

出すためには気づきが必要だもんなぁ

 

 

 

 

なんか専門職としてのアドバイスを貰った感じ

 

 

 

 

 

これが病院だったらまた違うふうに捉えるけど

 

 

 

 

 

沢山いる中のリハビリ職になっちゃうから

 

 

 

 

 

この人ならこの仕事を任せられるって思われるには

 

 

 

 

 

 

得意だよ〜それやるよ〜って言わないとだよね

 

 

 

 

 

 

ぜひ同僚にもその気持ちになっていただきたい

 

 

 

 

 

気づきが大事よな

 

 

 

 

 

はっと気づいてくれるような言葉かけをしないと

 

 

 

 

 

 

自分は客観的に見た時にそれに気づいたからな

 

 

 

 

 

ぜひ全同僚にその歯車があった感覚を味わって欲しいっすわ

 

 

 

 

 

はい。

 

 

 

 

今日はこの辺で。

 

 

 

 

週明けから色々仕事頑張るかな

 

 

 

 

週末は花火と兄貴と沼津です。

 

 

 

 

では。

 

 

 

ばいちゃら〜

 

 

 

 

 

電車の中からお送りしました。